MENU

【世帯年収700万円】5000万円のマンションの支払いに悩む、化学系製造業で勤務する33歳男性のお財布事情

5000万円のマンションの支払いに悩む、化学系製造業で勤務する33歳男性のお財布事情

転職を経て、現在は化学系の製造業でプレッシャーと闘いながら働いている33歳男性のお財布事情をのぞき見。

このコンテンツは、個人の体験談を物語形式で紹介するものです。
特定の投資や資産運用、節約術を推奨・助言するものではありません。

ざっくり見どころまとめ
  • 数回の転職を経て、化学系の製造業で働く1児のパパ33歳
  • 収入的な不安はあるが、お子さんが生まれたことによる小さな幸せや喜びも感じている
  • 5000万円オーバーのマンションを購入したらしいが、支払いの目処が現状立っていないとのこと
目次

プロフィールはこちら

5000万円のマンションの支払いに悩む、化学系製造業で勤務する33歳男性のお財布事情
年齢33
性別男性
居住地神奈川県
最終学歴高専卒
家族構成子ども1人(夫婦)
世帯の年収 [万円]700
世帯の手取り月収 [万円]47.5
貯金(資産運用も含めて)600〜800万円
生活の満足度(本人の自己評価)★★★⭐︎⭐︎

自己紹介

これまでの経歴や現在のお仕事事情について教えてもらいました!業界の裏話やマル秘テクニックも…?

家族の病気がきっかけとなった転職ストーリー

北海道の広々とした土地に生を受け、保育園、小学校、中学校、高専と卒業し、神奈川の企業に就職し10年ほど働きました。

父が病気になり一度地元に帰るために、転職しました。転職先では、給料は大きく下がりはしたもののそれなりの普通の生活をしていました。

父が他界したことと都会の生活が染み付いていて物足りなく感じたため、2年ほどで神奈川の別の企業に再転職し現在に至ります。

転職後は、新しい仕事環境で厳しいですが神奈川の土地で必死に働いております。

製造現場の本音

製造業に従事しており、主に化学系の原料を製造しております。

仕事については、やること多くて危険、暑いですがそこそこの給料をいただいてるのでなんとかやっていっています。

体力・知識・精神力が試される化学工場勤務

化学物質を扱うので安全管理は徹底的に行われます。ルールを一つでも間違えれば、重大な事故につながりかねないので、常に緊張感を持って仕事しており、疲労感は半端ないです。

現場は、広く階段がとても多いので体力も使います。

専門知識もそれなりに必要で、ミスできないのと、大規模故のプレッシャーも半端ないです。 結論、プレッシャーが多い半端なく大変な仕事です笑

家計について

日々の支出やお金の使い方、満足度について掘り下げ!あなたはこの価値観に共有できる?

家計満足度(★★★⭐︎⭐︎)とその理由

現状私1人での収入で家計を支えており、余裕はありませんので3にしました。

神奈川県の家賃は、平均より高く、駐車場代もかなりきついです。 物価高の影響もその一つの要因です。

子供が産まれるまでは、外食や自分の好きなことをしていたのですが、現状は外食や好きなこと、貯蓄もできず、さらに減っていくので、将来がとても不安です

しかし、家族が増えたことで小さな幸せや喜びもありますのでプラスマイナスして3とさせていただきます

転職・物価高・一人収入の三重苦

気がかりなのは、1人収入ということで、貯蓄が減っていくことが引っかかってる点です。

物価高の影響で、食費以外にも電気代、ガス代 、水道代も上がっており、どんどん支出が多くなっています。

子供が産まれる前は共働きだったので余裕もありましたが、今は1人収入なので現状は全く余裕もなく、転職もしたので、給料も下がっております。

あとは、食費に結構使ってる点が引っかかっており、妻にはいえませんがもう少し、食費を抑えるために、料理を減らして欲しいです。

拙者

料理を減らしてほしいというニーズもあるのか

今しかできないことにお金を使う理由

貯金と利用なら利用を優先しています。

貯金も少しだけしていますが、利用を優先している理由として、若いうちに色々経験したり、子供が小さい時に色々連れて行ってあげたり、遊びにいったりと、家族の時間も限られてると思うので利用を優先しています。

もちろん将来不安だから貯金を優先したい気持ちもありますが、それ以上に今しかできない、今だから楽しめる、今だから一緒にできるを優先したいと考え、色々な事にお金を利用しています。

だからお金は貯まりません。。笑

拙者

幸せそう

身だしなみと投資は譲れない – 支出の優先順位

株式投資の2万円は譲りたくないです。理由としては、貯金だと減ることはないですが、増えるのは少ないです。 しかし、株式投資は減るリスクはありますが、増える可能性も大きくあると思っています。

なので、できる限りこの投資は続けていきたいです。

他の支出は、美容院代です。 身なりや清潔感は、大事だと思っており、仕事、プライベートでも共通して大事なことなので美容院代は譲りたくないです!

ただし、服などの装飾品は、ブランドなどを買わないようにし、できるだけ、お金をかけないですませたいと思っています。

言いたいけれど言えない家計改善案

食費はもっと切り詰めていいと思います。

理由としては、食費が結構かかっているので、家計を圧迫しているからです。

量を減らしたりすれば、食べすぎることもなく、健康にはいい方向なので、切り詰めていいと思っています。 奥さんには言えませんが、、、

食費を切り詰めて、たまに行く外食で使いたいと私は考えいます。そうすれ普段は質素に節約しつつ、外食を楽しみに頑張れると思います。

そう提案したいですが、起こりますので提案できていません。

拙者

奥様の意見は絶対

マンション購入を「やらかした」と後悔する理由

現状での生活でも厳しいのですが、将来の住居の不安からマンションを購入してしまったのがやらかしたと思ってます。

建設中のマンションで、かなり高額です。。。5000万後半で駐車場代も、かかります今の生活状況、給与ではやっていけなさそうです。

勢いもあって手付金500万を払ってしまいましたが、ローンも建設後に実際通るか不安でやらかしたと思っています。。。 (金利もだいぶ上がってきてる為、事前審査より厳しそうです。)

作戦失敗なら破綻 – 5000万マンションの返済計画

転職先の会社が、持家でも賃貸でも住宅手当が変わらないという条件だったので、購入の方が資産になる、将来の住居としても使用可能ということで購入にしました。

マンションにした理由は立地です。

場所については、マンションの立地、神奈川で長く住んでた最寄駅=駅近で生活環境を変えたくなかったのでそのマンションにしました。

現状だと5000万円の返済が難しいけど、どうやって返済しようか?作戦を考えました。

作戦は、奥さんに働いてもらうです。

奥さんにライフプランシュミレーションを見せて、YouTubeの将来必要な金額的な動画を見せることで、今のままでは貯金破綻することを伝えて、働いてもらう作戦となっています。

↑今はまだ働いていません。

作戦失敗となると、破綻までドキドキしながら生活します。

拙者

ちゃんと作戦が考えられててワロタ。ご武運をお祈りします。

秘密を浄化しよう

普段は話さないようなお金の秘密や、ちょっとヒヤリとする経験も…!

金銭トラブル話|他界した父に「2度と貸さない」と言った過去

家族と揉めたことがあります。

私が学生でアルバイトをしていた頃、父にお金を貸してくれと言われて、貸した時に揉めました。

金額としては、5万円だったのですが、期限になっても返してくれず、使っていたのがギャンブルだったので、すごい嫌な気持ちになり、言い合いになりました。

結果的に、色が付いて5万5千円で帰ってきた為よかったのですが、2度と貸さないと思いました。

今では、他界してしまった為貸したくても貸すことができません。

拙者

最後の一文がしみる

お金関係のひみつ| 気づいたらめっちゃ増えてる!を目指す投資計画

今の収入に+5万円使えるとしたら株式投資に使います。 理由としては、将来の不安をちょっとでも減らすために、株式に投資し少しでも増やせるのかな?と思うからです。

貯金だけでは、物価高やお金の価値が変わってしまう可能性があるので、5万円あれば株式投資に回して、将来の楽しみを兼ねて株式投資に5万円を入れ続けて気づいたらめっちゃ増えてる!!って言いたいと思います。

現状は、2万円ほど投資信託に毎月いれてます。5万円入れれば、30年続けると1800万円になるので、老後資金としてちょっと余裕がでるのかなーと!

私のひみつ|甘くなかった株式投資 – 信用取引で学んだ高い授業料

株式投資の信用取引で200万円ほど失いました。

お金の不安から始めた株式投資で、増やせば少しでも家計の余裕が出るかと思い、取引をしましたが、そんな甘い世界ではなく、一回の負債が大きくてしっかり200万円ほど失いました。

誰にも言えません。。。

現状は、信用取引を2度としないよう自分に言い聞かせて、株式投資は、投資信託のみで行うようにしております。また、今後は触らないよう信用取引口座を凍結しようと思っています。

学びの共有| 「なんとかなるか!」に引きずられない付き合い方

自分と金銭感覚がズレている人には関わりません。

理由としては、関わってしまうと、同じようなことになってしまいそうだからです。

私は、影響を受けやすい人間だと自負しています。 特に浪費家の人と関わると、同じようになんとかなるか!と浪費に走ってしまい、浪費家になってしまうと思います。

ケチな人とは、関わってもいい気分では無いと思うので、関わらないと思います。笑

しかしどうしても関わらなきゃいけないとなった時には、相手はお金持ちなんだ!私とは違う別次元だ!と思って関わることで、自分を保とうと思います。

最後に世の中にひとこと|生活費負担軽減への願いと制度改革提案

とりあえず、家の値段、マンションの値段を下げてほしい!!

あと、家買ったのに固定資産税って!! 消費税払ってるし、税金とりすぎ!! ただでさえ、お金ないのに稼げば税金とられ、稼がなければ、買えない、生活できない!!

あと、****の**に****、***から**を*****をやめてほしい!!

今働いてる世代の**を*****が**、今の世代が********どうにかしてほしいです!!

もはや、年金制度廃止して自分たちでどうにかするシステムにしてほしい。そうすれば、貯蓄にも回せるし、生活に余裕でます! 世間に言いたいことをアンケートにぶちまけてすみませんでした!

拙者

ぶちまけてくれてありがとう。※大人の事情で「*」が多めになっております。

編集後記

5000万円のマンションの支払いに悩む、化学系製造業で勤務する33歳男性のお財布事情

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

拙者は、みなの家計にひそむリアルと、その裏にある物語を、そっと世にしのばせる忍び──。

この里(サイト)で語られるのは、どこかの誰かが実際に歩んだ日々の記録。
すべて実話にて、作りごとは一切ござらぬ。

※「他人のお財布事情」は、特定の投資や節約術をすすめる場ではないでござる。
拙者のつとめは、リアルな声を影の中からそっと伝え、
そこから生まれる「気づき」や「学び」をみなで分かち合うこと──。
暮らしの悩みや驚き、ちいさな発見も、
すべて忍びのごとく、静かに届けるエンターテインメント、でござる。

目次